


『ぶり中骨煮付』缶詰で作る、味付け不要&骨まで食べられる簡単竜田揚げレシピ。片栗粉をまぶしてあげるだけで、外はカリっと、中はほろほろ。忙しい日も嬉しい時短おかずです。
梅とわさびが主役の香味ソースをたっぷりかければ、よりさっぱりした味わいに♪
こんな時にピッタリ!
『包丁も火も使いたくない!』そんな日のお助けメニューに。
『魚料理って難しい…』と感じている人にこそ試してほしい。失敗しらずの1品。

たかぎちゃん
ネギは市販のカット済タイプを使用しています♪
材料(1人分)
ぶり中骨煮付 | 1缶 |
揚げ油 | 揚げ焼きできるくらい |
片栗粉 | 全体にまぶせるくらい |
☆ねぎ | 10g分くらい※お好みでOK! |
☆梅肉チューブ | 1cm分 |
☆わさび | 1cm分 |
☆砂糖 | 小さじ1 |
☆ごま油 | 小さじ2 |
☆醤油 | 大さじ1 |
☆お酢 | 大さじ1 |
作り方
⑴

『ぶり中骨煮付』を開缶し、水気を切る。
⑵

『ぶり中骨煮付』の身に片栗粉をまんべんなくつける。
(3)

フライパンに揚げ焼きできるくらいの油を敷いて、②を入れる。
(4)

☆の材料をすべて入れる。
(5)

全体が均一になるようによく混ぜる。

コメント