【火を使わない】ぶり中骨とオクラの塩昆布和え|火を使わない栄養副菜

FavoriteLoadingこのレシピをお気に入りに追加する

ぶり中骨缶とオクラ、塩昆布を和えるだけの簡単副菜。
あと一品欲しいときや、さっぱり食べたい日にぴったりの時短レシピです。

こんな時にピッタリ!

・暑くてキッチンに立ちたくないけど、ちゃんと栄養は摂りたい日
・外食つづきで野菜が足りてない気がするとき
・手軽に満足感のあるおかずが欲しい時

たかぎちゃん
たかぎちゃん

オクラのねばりと塩昆布の旨味で、ぶり中骨缶が大変身。これはもう常備確定です!

材料(2人分)

ぶり中骨水煮1缶
オクラ6本
塩昆布3g
醤油小さじ2
ごま油小さじ1

作り方

オクラはこすり合わせながら水で洗い、ボウルに入れる。 耐熱皿にラップを敷き、オクラを並べてラップで包む。600wレンジで40秒加熱し、お好みの大きさに切る。

オクラはお好みの大きさに切る。

(3)

②をボウルに入れて、
・汁気を切った『ぶり中骨水煮』
・塩昆布
・醤油
・ごま油
を入れてよく和える。


(4)

お皿に盛り付ければ完成!

レシピに使用した缶詰

ぶり中骨水煮160g

株式会社 髙木商店

高木商店公式レシピサイト『高木商店の缶づめレシピ』のコンテンツ、各種SNSを編集。
自社ブランド缶詰を使用したアレンジレシピを毎週掲載。時短&簡単、さば/いわし缶詰を中心にした手軽に魚料理を楽しめるアイディアが多数。
各種SNSで皆さまに投稿していただいたレシピも当サイトに掲載しています。※許諾済

株式会社 髙木商店をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました